2014年8月22日金曜日

乗り換えました。

突然ですがホーネット250からVFR400Rに乗り換えました。


サイドとアッパーカウル(ハーディーカウル)は自家塗装。まぁお察しクオリティだよね。
ヤフオクで買って乗り出し30万でした。ちなみにホーネットは25万でサヨウナラしました。
VFRですがオイル下がり?を起こしてて調子良いとは言えず、様子見します(車検までは乗る予定だしオイル下がりだったら載せ替えるなりします)
やっぱり速いですコイツ。加速が250と比べ物にならない。早くおやま行きたいです

2014年3月17日月曜日

ホーネットのヘッドライト持病

つい先日バイトから帰ろうとホーネットを暖気してたらある異変に気づきました。
ライト点いてないじゃん( ^ω^)・・・この前バルブ変えたばっかだからバルブ切れはない・・・はず・・・いや安物バルブだから切れたんか??でもハイとロー同時に切れるってあり得るのか??色々考えてた時また新たな異変に気づきます。

ハイビームにしてもメーターのハイビームインジケータが点かねぇ( ^ω^)・・・

とりあえずバイト先からは無灯火状態のまま帰宅。

ネットで同じ症状な人は居ないかと探してたらこんなサイト
どうやらホンダのこの年代のヘッドライト常時点灯式のバイク全てに共通する持病みたいで、右スイッチボックスのスターターS/Wのハンダが外れて接触不良となり(リンク先の画像参照)左スイッチボックスのディマースイッチに電気が行かず、ヘッドライトが点かなくなる。とのこと。

何故右スイッチボックスにヘッドライトの回路が行くのかというと、セルモーターを回した時にバッテリーを保護するためにヘッドライトをオフにするためらしいです。非情にありがたい装備ですが使えなくなったら元も子もありません。さて直しましょう。
コイツを直すのには2つの方法があります。
1、取れたハンダをまたハンダ付けする
2、スターターS/Wに繋がってる配線を引き出してバッテリー保護機能をオミットする。
1の方法だとバッテリー保護機能を残したまま直せますがまた再発する恐れがありますし、狭いスイッチボックスの中でハンダ付けするのは至難の業です。(器用な人は出来ると思いますがw)
そこで俺は2の方法で直すことにしました。これなら1より簡単なのですぐ直せます。
やり方としては
1、右スイッチボックスに繋がってる配線を保護しているゴムチューブを切って配線を取り出せるようにする
2、ホーネットなら青/白の線と赤/黒の配線を切断して引き出す
3、その2つの線をギボシで接続する
4、配線類に防水処理を施す
自分はビニールテープでぐるぐる巻にしました。多分大丈夫なはずです(震え声)
これでキーONにして無事ライトが点灯しました!ハイビームのインジケータもちゃんと点くようになりました!心配だったバッテリーのヘタリも大丈夫そうです。
ホーネットに乗ってる方でバルブは切れてないのにヘッドライトが点かなくなったという方はここを疑ってみるのをおすすめします。

2013年8月26日月曜日

普通自動二輪車免許取得

6/1に教習所に入校して8/21に卒業、8/22に二俣川試験場で学科試験を受けて1発合格。少し時間はかかりましたが無事に普通自動二輪車免許を取得できました。
そして8/24に自分の相棒となるホーネットを取りに行き無事にライダーの仲間入りをしました。
公道デビューがR246は辛すぎたw

何故か縦向きに(;´∀`)

今日早速宮ヶ瀬行ってまいりました。寒かったです。でも楽しかった(こなみ




2013年6月9日日曜日

教習所通い始めた

普通自動二輪車免許取るために教習所通い始めた。取れる気がしないけどがんばる。
まだ学科しか受けてないけど色々面倒くさい・・・でもちゃんと受けないと金の無駄だからがんばる。
技能教習の為にメットも買った。SIMPSONのSB13買おうとしたけど在庫がなかったからSHOEIのQWEST DIVERGE。2りんかんで3万5000円ぐらいだた。定価が4万5000円ぐらいだからまぁお得?

ついでにんくぽの下忍ちゃんに跨ったりもしてみた
下忍ちゃんかっこよかった(KONAMI)
でも俺はホーネットくん買うもんね!!!!1
あと、2月に買ったVEGAちゃんがお亡くなりになられました。泣きました




2013年4月1日月曜日

4月1日の鯖建て

MDO:Kaz Yamauchi Revolution SP2
コース:タルガフローリオ
Open 22:00 
プラクティス 30分
予選 20分フリー
WU 5分
決勝 2時間

お時間があれば参加よろしくお願いします














今日はエイプリルフールですね。

2013年3月6日水曜日

GTX660TiをOC

正月に買ったGTX660Tiなんですが、ツクモの1ヶ月保証も切れたしOCしてみよう!ということでOCすることにしましたー
元々自分の660TiはOCモデルなのでリファレンスカードよりコアクロック・メモリクロック共に上がっています。しかし、660Tiの弱点であるメモリ周りの弱さを改善すべく今回はmsiのAfterburnerを使ってメモリクロックを上げてみました。新生FF14ベンチのスコア7200を超えることを目標にしようと思います。(某掲示板に660Tiで8000台を叩きだしてるスクショがあったのですが自分のPCはCPUが足を引っ張ってるので出ないという・・・)
FF14ベンチの設定はこんなかんじです。
システム環境です(FF14ベンチのレポート丸コピーのためビデオメモリの表記がおかしいです)
システム環境:
Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130104-1431)
Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz
14286.996MB
NVIDIA GeForce GTX 660 Ti(VRAM 4095 MB) 9.18.0013.1407

まずOCしてない時のFF14ベンチのスコアです。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
SCORE:6753
平均フレームレート:56.443
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。


次にコアクロックを+72、メモリクロックを+522にした時のスコアです

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
SCORE:7019
平均フレームレート:60.350
評価:非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。


7000を超えました。


次はコアクロックを+90、メモリクロックを+627にした時のスコアです

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク ワールド編
SCORE:6778
平均フレームレート:58.199
評価:とても快適
-とても快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質に設定しても、とても快適に動作すると思われます。


なんとスコアが下がってしまいました(´・ω・`)これ以上OCしてもダメということか・・・

というわけで最初のOC設定でしばらく運用してみようと思います。
お疲れ様でした~

2013年2月3日日曜日

VEGA PTL21に機種変しました



先日Sirius αからVEGAに機種変しました。
ポイントやらなんやら使って24150円で機種変しました
まず持ちやすさですが、Sirius αと比べるとやっぱり持ちにくいです・・・ただ今現在販売されてるスマートフォンの中では持ちやすい方に入ると思います
動作については申し分なしです。超ヌルヌル動きます
カメラもそこそこの画質で良いです
バッテリー持ちはSirius αとほぼ同じです・省電力モードがあるのでそれにしたらSiriusより持つのかな...?
VEGA Motionですが、発想は面白いと思うのですがあまり使い物にならないです・・・w電池も喰いますし
とりあえず買って2日目の感想はこんなもんです。あまり参考にならなくてすみません